自分専用でWi-Fiを用意することのメリット
セキュリティ的に安全なのはもちろん、
公衆無線LANでありがちな接続混雑による低速も少ない
スマホの速度制限対策
もちろん、仕事利用であれば経費になります。
フリーランスはもちろん、速報ネタをスグにアップしたいブロガーにもおすすめ。
WiMAXのココがすごい!
- ギガ放題は月間データ通信量に上限なし。
ケータイキャリアの20GB/30GBといった大容量プラン顔負け。
月に100GB以上使うこともできます。それでも値段は据え置き4,380円前後!
※10GB/3日間という制限はあるものの制限時間は夜だけ。昼間は無制限。 -
下り最大558Mbpsという高速通信。
2017年9月からは2CA、4×4 MIMO、256QAM技術で下り最大558Mbpsまで高速化。
559MbpsはW04のみ対象、それ以外でも下り最大440Mbpsと十分なスペック -
工事不要で届いたその日からスグ使える
固定回線のデメリットは申込んでから開通まで一ヶ月近くかかること…
WiMAXは届いたその日からスグ使えます!
また、プロバイダによっては即日発送対応しているところもあり、
WiMAXが届くまでの時間すら大幅短縮
WiMAXのルーターには大きく二種類
昔はパソコンのUSBにつなぐものもありましたが、
今の主流はモバイルルーターとホームルーターの二種類。
利用用途に応じて選べば良いです。
個人的なオススメは、
モバイルルーターはW04、ホームルーターはL01。
WiMAX VS スマホのテザリング
スマホのテザリングでPCもネット接続、便利です。
ただ、うっかりこの状態で動画を見すぎてしまうと20GBなんてあっという間。
huluやNetflixなどの海外ドラマや映画見放題サービスも増えてきて嬉しい半面…通信量不足という問題が。。。
もし、スマホテザリングで速度制限がかかってしまうとPCでのネット接続だけでなく、普段のスマホ利用にまで低速化の影響が出てしまいます。
それならネット専用端末としてWiMAX。約4,000円ちょっとで上限ナシ。
飲み代一回分だと思えば、そんなに高くないのでは…?
WiMAXと格安SIM
格安SIMにも20GB〜といった大容量のプランが格安で提供されています。
しかし、通信速度の安定性ではWiMAXのほうが圧倒的!!
地方など電波環境が悪い…という場合でない限り、WiMAXのほうが高速通信を安定して利用することができます。
ただ、格安SIMに格安SIMなりのメリットがあります。
格安SIMでスマホは最低限のネット接続。その浮いたお金でWiMAXを契約すれば、ケータイキャリア時代と月額料金は変わらないまま、上限ナシのたっぷりネット環境が整います。
例えば、
UQ mobile おしゃべりプランS(5分かけ放題+データ2GB)
1,980円/月
UQ WiMAX ギガ放題(月間データ上限なし)
4,380円/月
上記ふたつ合わせても6,360円!
今のスマホ代より安いor同じくらいなら検討の価値あり!!!
さらにはWiMAXはプロバイダ独自の魅力的なキャンペーンが豊富。
GMO WiMAXでは月額4,263円とUQ WiMAXより若干安く、
さらに最大3万円近いキャッシュバックキャンペーンを実施中!
格安SIM×WiMAXで実質月額5,000円以下も夢じゃありません。